2019年3月18日月曜日

松果体の不思議 日本人は石灰化していない人が多い? CT検査をしてみたい☆

赤ちゃんや子供の頭蓋骨をX線で撮ると松果体が写らないそうだ。
成長につれて松果体は石灰化していくと考えていた。
そう、自分も石灰化していると考えていた。
2019年3月のウィキペディアさんに大人はみんな石灰化しているっぽいと書いてあったからだ。
しかし、2019年12月に再度調べてみると大分書き換えられていて内容が充実していた。
そしてまた再考し調べ思った。
多分石灰化していない!

頭部ct

2018年、知り合いの医師に20歳頃まで石灰化しない人も確認されていると聞いたことで、松果体について調べ考えてみることにした。
松果体は石灰化してくると骨と一緒なので、CT検査をすると写ってしまうことがあるそう。

瞑想し始めると、目をつぶった瞼の後ろにうつる光がある。
これは、石灰化がとれてきたということなのだろうと思っていた。
X線を撮ってみたいが、脳の検査は高いため断念した

第三の目(サードアイ)、第6チャクラ(アージュニャー・チャクラ)とも言われる松果体。
松ぼっくりの形のようだ。
濃紺の光を放つエネルギーセンター?
松果体が目覚めると、テレパシーが使えるとにわかに噂されているらしい。

赤ちゃんはしゃべれなくとも、親の思いに敏感だ。

ココロで言ったことに、正しく反応する赤ちゃんの存在を知った。
知り合いの赤ちゃんがそうだった。
きっと、赤ちゃんは松果体を使っているのだろう。
受信ができるのかもしれない。


「三つ子の魂百まで」という。
数え歳で3歳くらいまでに出来上がった性格は、大人になっても変わらないというような意味。
3歳までの親、特に母親とのかかわりがその子供の一生を左右すると言われている。
もちろん、例外はあるだろう。
母親を育てるために生まれてきたニューエイジが最近多いみたいだ。

幼少期の体験が脳の成長を左右するという。
母親からの愛情をたっぷりと受けること、安心して、すやすやたっぷりと寝ることが重要。
松果体が目覚めていればテレパシーが使えるとするのであれば、赤ちゃんはみんな超能力者である可能性がある。
私たちは、みんな昔は超能力者だったのかも?
小さいころは大人になると見えなくなってしまうものが見えるというのはよく聞く話である。

なぜ見えなくなってしまうのだろう。

インナーチャイルドという言葉がある。
アダルトチルドレンともいうが、幼少期に育ての親から無条件の愛を受けられず、条件付きの愛によって育てられた子供という意味のよう。
キレやすく、ためやすく、ばくはつしやすい子供になることが多いようだ。

幼少期に母親からの十分な愛を受けられないと、脳の前頭前野が発達しないことが多いという。
理性のコントロールに重要な前頭前野だが、母親から体罰など、怒られてばかりで育った子供は脳の発達に影響が出るそうだ。
母親の愛は重要である。

前頭前野はスピリチュアル分野を司ると考えられている。
理性・感情と共に、超能力・サイキックに関連する分野として研究が行われている。

そう、きっと赤ちゃんは母親の心を読んで成長している。
ここで、赤ちゃんはエサを貰って成長するためには親をモデリングする絶対的必要性が出てくるのだろう。
松果体を閉じたい・・・
心を読みたくない・・・
そう思うのかもしれない。

お母さんは、赤ちゃんをもっと可愛がった方がいい。

赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくると言われている。
胎児記憶を持っていた子供は身近にも多い。

ちなみに、私は小さいころのトラウマがないらしい。
しかし、「ないわけない!」と心理学の先生に言われてしまった。
本当にないんだけど。。。
思えば、親にあ~しろこ~しろと言われ始めたのは中学生くらい?からであった。
普通は年齢的に7歳?くらいまでに親との心理的トラウマがあるそうだ。

親の表面だけでなく、心のありようを子供はモデリングしているのかもしれない。
子供は親の鏡である。
親が不安を抱えていたり、怒っていると子供にうつると言われている。
親に同調することは、子供にとって生きるために必要なのかもしれない。
心のありようを子供は見ている。


今、私の松果体は赤ちゃんほど使えていないかもしれない。
きっと、今後のためになると思って眠らせたのだろう。

赤ちゃんたちは、お母さんの心に泣いているのかもしれない。

「親の心子知らず」とは言うが、本当だろうか。
長い年月の中で、赤ちゃんは松果体を閉じなければ生きていけなかったのだろうか。
それは、なぜなのか。
大人は赤ちゃんに心を見透かされていたとしたら。。。

私たち大人は、嘘なしに生きていけるだろうか。
子供に「嘘をついてはいけない」と言えるだろうか。
ちなみに、私は親に言われたことはないが、逆に親に「嘘つくな」と言ったことはある。
そうすると、「忘れちゃったわ!」ととぼけるのである。
中学時代、学校の先生の嘘・矛盾を考えたことがある。
すぐにばれる嘘を赤ちゃんにつき続けてきたのかもしれない。

頭蓋骨の構造が成長するにしたがって変わってくる。
開いた骨を閉じていく。
大泉門といい、ちょうど物心つくころに閉じる子供が多いよう。
閉じる前はスズメのように太陽光が直接脳にとどいているのかもしれない。
閉じる前には今とは違う何かができていた可能性がある。
残念ながら、忘れてしまった。

骨の成長にしたがって松果体が小さくなり人により石灰化していくのかもしれない。 
骨密度は二十歳前後でピークを迎え、後は弱っていくのみと聞く。
そのあたりも、関係があるかもしれない。
松果体の石灰化について調べてみると、人種による違いが認められたよう。
大人の半分くらいが石灰化している人種もいれば、あまり石灰化しない人種もいるそう。
少なくとも半分の大人は石灰化していないとなると、石灰化を取る=開眼(超能力とか使える?)ではなさそうだ。

私は、幼少期におでこと眉間近くの眉毛のきわを縫うような頭部外傷をおった。
そのせいか、眉間だけ指を近づけると「むずむず」して小さい頃は楽しんだものだ。
眉間の感覚がある人はある統計の半分と聞く。
石灰化を確認出来る人はある統計の半分と聞く。
私、石灰化していないかもしれない!!
なのに、超能力が使えないのはなぜなのか?
松果体の使い方がわかっていないだけなのかもしれない。
使わない筋肉は衰え、肉は冷えぶあついセルライトとなりコリに届かない。
松果体は松果体用の鍛え方とほぐし方があり、それを知る人はあまりにも少ないので分らないのかも知れない。
教えてくれるのは、赤ちゃんかもしれない。
そのうち、ウィキペディアさんのように瞑想力が高まるにつれて考えは変わり更新してしまうかもしれないが、今はそう思う。

生まれたばかりの赤ちゃんの体温は高い。
熱が冷めてくると松果体が使えなくなっていくと考えるのであれば、熱をコントロールする必要があるのかも。
赤ちゃんの頭蓋骨の大泉門が閉じていくことが関係あるとすれば、骨を緩める頭蓋骨ストレッチが必要なのかもしれない。
そういえば、インフルエンザで頭が異常に熱い時、私は明晰夢?体外離脱?みたいなことになったことがある。

赤ちゃんを目指し、頭皮にいいと思うのですやすや寝る瞑想にはげむ私であった。


2019年3月16日土曜日

丹光の変化 もやもやが晴れた時 まぶたの裏に見える世界とは

瞑想画 ~目を閉じた世界~ ペイントを使ってみた

小さいピンクのもやが見え始めてから、次第に渦・螺旋を描き始めた。
その時によって違いはあるものの、動画再生のように動きがある。
もやもやが晴れると、本当の銀河のように見えることもあった。

もやもやイメージのまま書くと、こんな感じ?
その内、もっときれいに書き直さないと・・・


松果体が活性化したのか、誰かにアチューメントされたのか、気が付いたら見え始めた丹光。
よく、暗がりでないと見えないと言われている?けど関係ないと思うな~。
これは妄想、イリュージョンなのか、自分でイメージした夢の断片なのか。
もやもやが晴れる時は、深い瞑想状態に入った時に多いと言われており、うたた寝をしてしまい目覚めた直後、毎日の朝の目覚め、シータ波が多い時に晴れるのかも?

私は昔から蛍光灯を直視した後に目をつぶると色付きの光の残像が見え、時間が経過するにしたがって色が変化し次第に消えていっていた。
これが誰にでも知覚できることであれば、その先に蛍光灯の残像ではない色付きの丹光もやってくる?


オーラソーマみたい? 2層の丹光

瞑想画 ~目を閉じた世界~  ペイントを使ってみた

知人の紹介で著名な整体師の方の施術を受けた。
施術後、少し仰向けの状態で脳が反応する時間を取る。
人によっては、数秒から数分かかるようだ。

脳が変化してきたのか、今までまっすぐだと思っていた首の位置に違和感が生じ、移動させなければと思った。
移動させた後、どのくらいの時間がたったのか。
目を閉じるとピンクなどの光が動き回っていたのに、静止した。

2層になっていた。

この2層になるオーラソーマみたいな現象は、うまい整体師によって首?背骨?の調整をされた直後に見えるよう。
今まで2回ほど2人の整体師の施術後に見られた。
どちらも、同じ薄い水色とピンクの2層であったが、チャクラの色なのかな?

因果関係は不明だが、どちらも施術台に太陽光が当たる日だった。
ちょっと実際より濃いかな?



胎児は天使? アチューメントしてきたのは胎児だった? 丹光とは

瞑想画 ~目を閉じた世界~ ペイントを使ってみた

臨月近い妊婦さんの肩に触れた時、目をつぶった。
ピンクの光が見えた。
なんか、ピンクが見えたよ~と伝えた。
丹光というらしい。
これが、目をつぶった時にまぶたの裏に見える色付きの光を初めて認識し、人に伝えた時だった。
日中の野外や明るい部屋でも目をつぶれば見えるようになるけど、最初は暗闇の中でしか見えない人は多いかもしれない。

松果体が活性化したのかな?
今思えば、アチューメントしてきたのは胎児だったのかもしれない。

こんな感じ?の映像だった。
素人画で、すみません・・・
昔は目をつぶるとモノクロの世界、グレーな世界だったのに、気が付いたら無彩色の世界は見れなくなっていた。
今では色鮮やかな有彩色の世界が瞼の裏に映ることが当たり前になった。
ピンクが最初のテーマカラーだったらしい。
こんな感じ?



2019年3月1日金曜日

酵素ダイエットは断食と一緒? 生海苔から考える日本人の特徴 ジーンライフ 遺伝子解析結果

一時期、酵素がはやり私の知人たちは健康のために高い酵素を買っていた。
酵素だけしかとらない日を設けた方が効果が出るのか、一週間に一日断食っぽいことも併用して行っていた。
きっとこれは売っている方々の営業戦略だったに違いない。
断食だけで同じ効果が出る気がする。

はやりにあまり乗らない私だが、酵素が遺伝の影響で成り立っているということは聞いていた。
ひとえに、この遺伝子を残してくれた 先祖に感謝しよう! ということである。

今の暴食な日本人にとって、適度な断食だけで休肝日と同じように健康・デトックスになるかも?
酵素を飲むことはコーラックを飲むのと同じ?
酵素を摂取していると、食べ過ぎてたまっているものはよく放出されるらしい。
ちなみに、断食も似たようなデトックス効果が表れる。

歯医者さんでのこと。
数年前に海外の研究によりこれまでの定説が覆った。
酵素は外から取り入れても無駄!
遺伝がすべて!!と言われる。

えっ。
じゃあ、歯のクリーニング後に歯をつるつるさせてくれるフッ素はいるのか?
外から取り入れる酵素は全く意味ないというのか?
どうやって、その遺伝子の変化はもたらされたのか?
答えられない歯医者さんだった。

確実なのは、酵素を食べても酵素としての働きにはならないと思われるということ。

日本人しか消化酵素を持たないと言われる生海苔。
沖縄で、あーさー(沖縄の岩場で採れる生海藻)を採りに行き、あーさ汁を飲んだことがある。
美味しい。
おちつく美味しさであった。
これも、日本人として生まれ、育った遺伝子のおかげだったのだ。

主に菜食人だった日本人にとって海苔は、必要なたんぱく質(アミノ酸)が大量に含まれている食材だった。
海苔は消化し吸収&利用できても、肉を文明開化まであまり食べてこなかった日本人的な遺伝子には肉を効率的に吸収&利用できる酵素はないのではないか?と疑問が出る。
肉のたんぱく質は、食べても実は意味ない?
昔ながらの日本食に肉はあまりないと思われる。


ちなみに、私はジーンライフの遺伝子解析結果でバナナ型だが、肉(脂身)はたんぱく質の吸収効率を落とすと書かれているではないか。
私、思っていたより肉は吸収&利用できないのかも!
そもそも、私が肉をおいしいと感じるのは下味のおかげである。
餌から下味の準備をしていて、お酒をあげたりするようだ。
血肉にお酒とかが染み込んだ若い子供のお肉を食べているってこと?
下味をつけないと味しない?
どう考えても自然なものではない。

お酒を飲みすぎた人はどこに蓄積されるのかあらゆるところから酒臭い。
歯の遺伝子結果より縄文人的な性質があるようで、西洋人や肉食文化が盛んだったと思われる民族にある特徴がない。
昔からミディアムのお肉、よく噛めなかったの。

生海苔を消化する酵素がない外国人、中国人や韓国人も酵素はないらしい。
韓国のりはあるが、これは戦後に日本から伝わり韓国人にも食べやすいようにアレンジされて生まれたものらしい。
外国人でも食べやすい焼きのり、かつ、海苔の密度が異常に少ない。
すかすか。
油と塩がすべての味を決めていて、海苔の味がほとんどしない気がする。

こんなに近い国の遺伝子でも生海苔を消化する酵素を持っていない。
これは、何を意味しているのだろうか。
日本に隣国から移住する人はいても、日本から隣国へ旅立つ祖先があまりいなかった、ということだけなのだろうか。

最近の酵素ブーム。
酵素の常識が変わった?ということを、知らない人は多い?
酵素を飲めば、栄養素を吸収できるのだろうか。
体に何かの変化はあるようだが、便秘薬のような効果と聞く。
不要な異質なものとして放出されるのかもしれない。

長い年月をかけて変化、構築されてくる遺伝子はそんなに簡単には変わらないと聞く。
考えてみれば、そんなに簡単に変わるのであればもっと型があるだろう。
ダイエットについて4つ(リンゴ/洋ナシ/バナナ/アダム・イブ)しかないなんて。。。
進化よりも、退化、遺伝子が壊れていく方が早い?
昔から、地のものを食べなさい、と言われている。
遺伝子にあった、昔から長く食べ続けてきたもの、耐性があるのもを食べなさいということだろう。

最近日本へ来た日本人と、昔から日本にいた日本人では遺伝子構造が違う。
遺伝子はたんぱく質で構成されている。
どのたんぱく質を摂取するかは、とても重要なのかもしれない。
項目ごとの違いを知り、自分に合ったものを探していくことは楽しい。

日本人は混血人種であるので、どの遺伝子の型を持っているのかは重要なのかもしれない。
ちなみに、歯の裏の形は日本人の20%くらいしかいない中間型だった。
実際に、ほぼ中間型かも?
半草食動物ってことかな。